パーキンソン病には特徴的な「運動症状」として4大徴候があります
発症初期は症状の左右差が顕著です
また、姿勢反射障害は初期には目立たないことも多く、初期から認める場合にはパーキンソン症候群を疑う必要があります
4つの代表的な運動症状
1. 振戦
2. 筋強剛(固縮)
3. 無動
4. 姿勢反射障害
1.振戦
じっとしている安静時に手足がふるえてしまう症状です
- 左右片側の手足から始まります
- 1 秒間に5 回(4-6Hz)ぐらいの規則的なふるえがあります
- 起きている時はふるえますが、睡眠中は収まります
- 精神的な緊張によってふるえが強くなる人もいます
- 進行するとふるえる範囲が広がってしまい、持続時間も延長していきます
2.筋強剛
筋肉が強張っていき、動作をスムーズに行うことが困難になってしまう症状です
- 随意的に動こうとすると、歯車現象といったカクカクとした動きになります
- 痛みを伴うこともあります
- 鉛の管を曲げるときに感じるような関節の抵抗が続く
- 他動的に動かすと、あたかも鉛管をひねるようなギシギシとした持続的な抵抗(鉛管現象)があります
- 顔の筋肉も強張ってしまい、仮面様願望といった無表情になる人もいます
3.無動
動きが緩慢となり、動作が素早く動けなくなってしまう症状です
- 一つの動作をするまでに時間がかかるようになります
- 歩く時に足が出にくくなるすくみ足があります
- 話し方に抑揚がなくなり、声も小さくなってしまいます
- 動作が小さくなり、動きが緩慢になります
- 文字を書いていると徐々に字が小さくなっていまいます
4.姿勢反射障害
バランスが取れなくなってしまい、転倒しやすくなってしまう症状です
- 発症の初期には認めにくく、Hoen&YahrⅢ以降に認めやすいです
- 症状が進行すると体が傾いてしまい、姿勢を戻せなくなってしまいます
- 歩き出すと止まったり、方向転換が困難になります
- 歩き出すと止まれなくなってしまう突進現象もあります
- 姿勢を保てないので転びやすくなります
コメントを残す